今年の目標どおり、少しでもジムワークに参加しています。
毎日筋トレも少しやっているせいで、いつもからだが疲れている感じ。
その勢いで先週2回タケトレーナーと軽くスパーをやって今更気付いた。
攻め気がはやると力が入ってスタミナをロスする。
スピードやリズムも無くなる。
ボクシングの秘訣は、「いかに闘いながら力を抜くか」だろう。
そんなことわかってるって?
自分の場合、若い時は力が入った状態でもスタミナである程度動けた。
しかし、抜き方を知らなかったから3Rフルに動けなかった。
若い時は気付かないこともある。
年をとった頃は体がついていかない。
世の中よく出来てます。