カウンターを磨く

年齢的に体力が衰えて足が使えなくなると、カウンター技術が大事になる。
なかなか狙って打てるものではないけどさ。
しかし、難しいからといって才能任せはよくない。
何事も練習すれば出来るさ。
アマで多いのはストレート主体のボクシング。
そこで、私が役立つを思うのは、カンフーの技法「チーサオ」。


手を合わせ粘りながら、反対の手で反撃。
ボクシングにアレンジした練習法を考えておきます。

コメント

  1. 一信会館のおじさん(^^)v より:

    SECRET: 0
    PASS: 9d3dc7094d3dcb31ffe2960ad891dd04
    お疲れ様ですっ
    ボクシングでは相手が前にでるとき
    パンチを打つときに
    サイドにでてパンチをあてるような
    空手の『サバキ』の動きのほうが
    いいかも…
    チーサオのように正面たってたら
    やられちゃいそうっ
    『フルオープン空手トーナメント』の
    案内状&申込み用紙届きました
    郵送しますよっ
    グローブルールあり
    しかも
    空手着なしでも
    Tシャツ・トランクスで
    参戦OK!
    参加お待ちしておりますっ

  2. HBC管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    『フルオープン空手トーナメント』の件、了解しました。
    札幌遠征してみたいものです。
    行きたいけど、土曜日仕事かもしれず...
    チーサオは、もう足が使えない事を前提に考えてみました。
    変則的なパーリみたいな感じでしょうか