①スケジュール表
月 | 18:30~21:00 ※フリー練習 |
火 | 19:00~21:00 ※一般会員は自主トレ利用可 |
(ジュニアボクシング)19:00~19:45 ※小中学生 | |
(エリートクラス)19:45~20:30 ※競技者のみ | |
水 | 18:30~21:00 |
(ボクシング基本クラス)18:50~19:50 ※クラス参加者以外はフリー練習 | |
木 | 18:30~21:00 |
(キックボクシング基本クラス)18:50~19:50 ※クラス参加者以外はフリー練習 | |
金 | 19:00~21:00 ※一般会員は自主トレ利用可 |
(ジュニアボクシング)19:00~19:45 ※小中学生 | |
(エリートクラス)19:45~20:30 ※競技者のみ | |
土 | 15:00~18:00 ※フリー練習 |
日祝 | 休み |
※フリー練習:自由に練習できます。基本的にトレーナーは常駐しますが、人数が限られているため個別指導をできない事もあります。全員ボランティアスタッフである事をご理解ください。
②会費
ヒロジムはボランティアで運営している非営利団体なので、リーズナブルな価格になっています。
ジュニアボクシングクラス会費 | ||
区分 | 入会金 | 月会費 |
小学生 ※4年生~ | 5000 | 3000 |
中学生 | 5000 | 4000 |
高校生 | 5000 | 4000 |
家族割引 | 入会金無料(2人目から)&月会費500円引(全員) |
一般(ジュニアクラス以外)の会費 | ||
月会費 | メンズ | レディース |
大 人 | 5,000円 | 4,000円 |
学生(中学以上) | 4,000円 | |
小学生 | 3,000円 | |
家族割引 | 入会金無料(2人目から)&月会費500円引(全員) | |
シニア割引 60歳以上 | 月会費1,000円引き | |
入会金 |
5,000円 (退会者が再入会の場合は3000円) |
|
ビジター利用 | 2,000円/回 | |
休会費 | 2,000円/月 |
※価格は全て税込みです
※月途中での入会は、日割り料金になります。
※休会退会は必ず申し出てください。申し出がなく引き落とし不可の場合は、退会と判断します。
➂入会の流れ
1.見学
まずはジムの雰囲気、練習内容を実際にみてみましょう。見学は随時対応してます。
2.入会手続き
入会する事に決めたら入会申込書を記入してください。
各種書類の記入したらご入会手続き完了となります。
会費引落しは、ゆうちょ銀行にて行います。ゆうちょ銀行口座をご用意ください。その他の支払方法はできません。
3.種目を決める
種目 | 紹介 | |
①ジュニアボクシング (火金) |
小中高を対象としたボクシングのクラスです。(※小学4年生以上、高校生は競技者のみ) 攻撃、防御、フットワークの基本を学びながら、体力づくり。アマチュアボクシングは小学5年から試合があります。UJ(アンダージュニア)ボクシング大会が県、東北、全国と開催されます。モットーは「楽しみながら強くなろう!」 |
|
②ボクシング |
ボクシングは、フットワークとパンチ、ディフェンスで全身と神経を使う総合的なスポーツです。健康のため、強くなりたい、シェイプアップ、目的は自由です。なりたい自分になろう! |
|
➂キックボクシング |
パンチとキックで全身運動!ミット、サンドバッグを蹴ると、スカッとしてストレス発散!バランス、筋力、持久力、柔軟性が総合的に鍛えられます。女子にも人気です! |
こんな人にお勧めです。
・ボクシング、キックボクシングが前からやってみたかった
・強くなりたい、心身を鍛えたい、自分を変えたい
・体を使って長く続ける趣味をやりたい
・ただ走ったり運動するだけじゃなく、上達して何か身につけたい
④会員へのお願い
・あいさつ、道具片付け、清掃にご協力ください
・駐車場は8台あります。近隣施設への駐車はご遠慮下さい。駐車場での事故については、責任を負いかねますので気をつけて御利用ください。
・空き缶、ペットボトルなど、ゴミの持ち帰りにご協力下さい
・貴重品の持ち込みはご遠慮下さい。
主なトレーニング
ロープリズム感や俊敏性、全身の筋力強化に効果的な縄跳びを数ラウンド行う。心拍数が上がるので、脂肪燃焼にも効果的です。 |
|
シャドウボクシング 相手がいることをイメージして、攻撃や防御の動きを行う。鏡を見てフォームを確認したり、リング内でイメージトレーニングしたりする。 |
|
ミット打ち トレーナーにミットを持ってもらい、指示通りにパンチやステップを行う。実際に相手がいるので実践的であり、フォームやタイミングをチェックするのに効果的である。パンパンとミットに打つことで、ストレス発散や脂肪燃焼にも効果的です。 |
|
サンドバッグ シャドーで作ったフォームやイメージを実践する。力いっぱい打ったり、軽く早く打ったりすることでパンチ力やスピードを鍛える。ストレス発散と体力作りにもおすすめ。 |
|
マスボクシング実戦練習であるが、相手に思い切りパンチを当てない。寸止めでタイミングや脚の入り方を覚える。
|
ジムでの標準的なトレーニング
なわとび |
2ラウンド |
シャドウボクシング |
3ラウンド |
ミット打ち |
2ラウンド |
サンドバッグ |
3ラウンド |
ディフェンス(マス) |
2ラウンド |
シャドウボクシング |
1ラウンド |
筋トレ |
※練習内容や練習時間を強制する事はありません。
各自のスキルや体力、自分のペースで自由にやれます。
Q&A
Q.格闘技未経験なんですが、できますか?
A. 基本的に競技やスパー希望者以外の方は打ち合う練習は一切やりません。
練習内容を強制することもありません。自分でメニューをこなしていくフリージムスタイルなので、体力、目的に合わせた練習メニューをご自分のペースで行えます。
Q.パンチを打たれるのが怖いです
A.競技やスパー希望者以外の方は打ち合う練習は一切やりません。トレーニングの中心は、シャドウやミット打ちやサンドバッグなど打ち合わない練習です。対人練習を無理矢理強制するような事はありません。
Q.40代でもできますか?
A.ヒロジムは、30~40代のメンバーさんもたくさん練習しています。ほとんどの方が格闘技未経験で始めています。60代のメンバーもいます。
Q.クラス開始時間に間に合わないのですが。 A.途中参加、途中退場OKです。練習時間の強制は一切ありません。すべて自由な参加となります。
Q.視力が悪いのですができますか。
A.近視でもトレーニングは問題ないです。選手以外は打ち合うことがないので、眼鏡をかけて練習している人もいます。コンタクトの方もそのままでトレーニングできます。
Q.何を用意すればいいですか?
A.練習に参加する際は以下の物をご用意ください。
- 動きやすい服装(Tシャツ、短パンなど)
- 内履き(底の薄いものがいいです)
- 軍手又はバンテージ
- タオル
- 飲み物(水分補給用)
グローブ等は共有のものがあります。本格的にやりたい人は、マイグローブを購入しましょう。ジム内で販売もしているのでお気軽に声をかけてください。