
(結果)第2回 日米親善ボクシング大会
行ってきました、第2回 日米親善ボクシング大会。 幸い天気に恵まれ、野外リングで試合できました。 大漁旗がはためく船のとなりでボクシングがで...
行ってきました、第2回 日米親善ボクシング大会。 幸い天気に恵まれ、野外リングで試合できました。 大漁旗がはためく船のとなりでボクシングがで...
31日に三沢市で、「第2回 日米親善ボクシング大会」が開催されます。 三沢漁港にて、海辺にリングを設置して青空の下でボクシングをやります。 ...
カラフルなパンチンググローブをそろえました。 黄緑が一番人気かな。 次はピンク。 やはり皆さん鮮やかな色がお気に入りのようです。
今日はキックの合同練習。 テーマは、「ペアでやる練習」 お互いミットを持って打ち合う練習をやりました。 スタミナや反応を高めるのにいい練習だ...
ボクシングといえば、「ストイック」というイメージ。 大事なのは、”自分との闘い”。 そういえばカッコいいけど、アラフォー世代にはまた違った闘...
福島で行われた、東北国体。 青年の部、ライトフライ級に大河君(拓大)が出場。 唯一、3試合勝ち抜いて優勝! 成年は、総合第一位で本戦出場決定...
動いて汗を流したら、リフレッシュも必要。 私は日々の疲れを癒すために、週末は必ず温泉に行きます。 青森県は温泉天国。 先日、足を運んだのは秘...
むしむしとした雨雲が続く津軽地方。 今日は雷雲も来た。 練習中になんと、停電になった。 落雷のせいか? 練習に来ていた、電気屋Mさんもさすが...
弘工OBのT先輩 VS 秋田経法OBのNさん Nさんの右ストレートとサウスポーT先輩の右ジャブが相打ち。 ウェルター級の好勝負でした。 どち...
今日は、津軽に夏の終わりを告げる、藤崎の花火大会。 人は少ないかな~と思いきや。 混んでました。 昨日入会のOさん、早速一番に来て最後まで練...