秋田インターハイ(6) アマチュアボクシング X Facebook はてブ Pocket LINE 2011.08.192020.04.24 IHの話題ばかりで恐縮。 ライト級藤田選手が50数年ぶりに3連覇の快挙。 私の記憶が間違ってなければ、その50年前の記録を打ち立てたのは、外崎さん(弘工OB)。 私が高校時代のコーチです。 3連覇は誰にもできないだろうと言われていた。 ついに時代が変わってきたか。 ピン級井上選手も1年生で優勝してるし。 これからは、ジュニアの時代だ。 求むジュニアボクサー。
コメント
SECRET: 0
PASS: 9d3dc7094d3dcb31ffe2960ad891dd04
お疲れ様です
弘工高の天才
外崎剛大先輩!!
大変お世話になりました
たくさん指導して頂きました
いっぱい
ほめて頂きました
もっと指導して頂きたかった…
でもあのフックは
体得できませんでしたっ
でも外崎氏は
三年連続三階級だったよーな♪
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
ほんと、オリンピックに出てないのが不思議な大選手でした。
正直、高校時代の私は、とのさんの技術的なすごさを全く理解できていませんでした。
練習場より合宿所が怖かった記憶があります。
ああ、懐かしい。
SECRET: 0
PASS: 9d3dc7094d3dcb31ffe2960ad891dd04
お疲れ様です
メルボルンオリンピック代表選考予選決勝
外崎のフックか米倉のストレートか…と
昔ボクシングマガジンに乗ってました
ご存知かと思いますが米倉選手とは
ヨネクラジム会長米倉健司氏でメルボルンオリンピック
フライ級代表ですっ
自分の先輩の代までは
弘工高ボクシング強化合宿は
日大やヨネクラジムに外崎剛大先輩が
連れて行ってたみたいです
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そうだったんですか!
そういえば、私も高校時代日大に合宿行きました。
あの、全アマ会長川島氏に”頼むぜ”って感じでした。
さすが、大先輩。