R3年 高校総体開幕

管理人の雑記帳

R3年 高校総体が開幕

しかし、なんと全35競技中ボクシングだけ中止。

理由は、「競技の特性上感染リスクが高い」そうです。

本当か???

柔道、空手、レスリング、相撲、少林寺拳法 みんなやってますよ!

とても科学的な判断とは思えない。

同じ青森県で行うスポーツでなぜこんな事が起こるのか?

お探しのページが見つかりませんでした | Web東奥
お探しのページが見つかりませんでした | Web東奥
お探しのページが見つかりませんでした | Web東奥
お探しのページが見つかりませんでした | Web東奥

東北6県を見ても、高校総体ボクシングが行われていないのは青森県だけ。

「競技の特性上感染リスクが高い」なら全国で中止ですよね?

ネット情報によれば、47都道府県で高校総体ボクシングが行われていないのは青森県だけらしい。

青森県のボクシング史に残る残念な出来事となった。

総体関係のいい記事がありました

来春閉校の黒石商5人で初戦突破、東奥義塾は逆転勝利 高校バドミントン - スポーツ : 日刊スポーツ
青森県総体のバドミントンが開幕した。男子は22年3月で閉校する黒石商が、青森南を3-1で下した。部員は3年生5人のみだが、固い絆を武器に「初戦突破」を果たした… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...

この黒商のバド部の皆さんにこの大会の思い出は一生残ると思います。

スポーツは優勝した人だけが、全てを得るわけじゃない。

参加した人全てそれぞれに何かを得る。

6月5日は来年も来ます。

でも、高校3年生の6月5日は一生に一度だけ。

二度と来ません。

「終わらない終わらせない 執念のもう一歩」のスローガンが虚しい

非科学的な判断で終わらされてしまった。

試合という舞台、一生に一度のリングを、科学的根拠もなく中止にした、ボクシング高体連関係者の皆さんはこの事を検証して今後このような事が無いようにしてほしい。

青森県のアマボクシング関係者の一人として、ただただ悔しい悲しい。

こんな事では青森県のボクシングはダメになってしまいます!

しかし、私にできる事は、日々ジムでの活動をがんばる事だけ。

地道に自分のやるべき事をやります。

コメント