昨年から大ブレイクのYOASOBI
変わった名前だなと思っていたらその由来は、
それぞれが個人で活動する姿を「昼の姿」、「YOASOBI」として 2人で活動する姿を「夜の姿」と例えていろいろな遊び心満載なチャレンジができることを願い名付けた
https://origin.ashdawan.com/band/yoasobi/
昼の顔、夜の顔いいですね~
私も二つの顔を持つ。
本業はサラリーマン。夜の顔がボクシングジム。
一時はこれ一本で本業としていけない自分にもどかしさを感じた時もありました。
でも今は昼の顔をしっかりもっているから、夜も頑張れる。
日常に足がついているからこそ、別世界の夜の顔を楽しめる。
そんな風に思ってます。
自分の時間を使って好きな事をやる。
それこそが真のアマチュアリズムなんだ
私の好きなギターデュオ「ゴンチチ」も長い間サラリーマンをやりながら、音楽活動していたそうです。
お二人とも大企業に勤務していたそうですが、昼の仕事があるからかえってメリハリついてよかったと述べている。
だからか、音楽だけで食べていけるようになってもしばらくサラリーマンを続けていたそうです。
面白いと思ったのが、「素人らしい視点を大事にしている」というコメント
発想を変えたら、2つの顔を持つ人にしかできない事があるはず

ゴンチチ、結成40周年超えて語る「相棒との関係」(後編) | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
昨年、結成40年、デビュー35年を迎えたギターデュオ、ゴンチチ。唯一無二のサウンド、世界観を紡ぎ出す二人の間には、出会ったその日から変わらない互いへの信頼と尊敬の思いがある。ゴンザレス三上さん、チチ松村さんに聞く、これまでの道のりと、かけが...
ジムのみんなも、昼はサラリーマン、夜はボクサー
2つの顔を楽しんでください!

コメント